将来のお葬式のために、月額3,600円、月額4,200円の2コースをご用意しています。
万一のお葬式のために
賢く安心して備えられます
少人数の家族葬を行いたい・費用を安くしたいという方におすすめです!
大分南会館 家族葬ホール / 寒田会館 二階 第二式場 / 大分東会館 一階 小式場
※対応コースの会場に限ります。
一例として、「仮通夜・精進落としでの会場費」「深夜の作業費」「料理並びに給仕スタッフ」「返礼品」「宗教者への謝礼(お布施)」「神饌などコースに含まれない宗教上必要な物品」「契約コースの内容を超えるサービス・物品のご利用の場合」など
親族だけでも30名以上はいる掛金は少し高くても特典(会員割引)が大きい方がいい家族葬で行うか一般葬で行うかまだはっきり決まっていないという方におすすめです!
大分南会館 本館 / 大分東会館 二階 大式場 / 寒田会館 一階 第一式場 / 各会館小式場
※対応コースの会場に限ります。
一例として、「仮通夜・精進落としでの会場費」「深夜の作業費」「料理並びに給仕スタッフ」「返礼品」「宗教者への謝礼(お布施)」「神饌などコースに含まれない宗教上必要な物品」「契約コースの内容を超えるサービス・物品のご利用の場合」など
※ご契約上の重要な事柄の一部をわかりやすくご説明していますので、ご一読ください。
お申込みをご希望の際は、「ご契約約款」を必ずご一読、ご理解の上で、お申込みください。
この契約は、加入者が将来行うお葬式に備え、所定の月掛金を前払いで積み立てご準備することを目的とします。なお、銀行、信託等の金融機関への預金とは異なり、お預かりする月掛金に利息は発生しません。
(1)加入のお申込みは、所定の申込書に必要事項を記入し、記名押印の上、お申込み頂けます。尚、加入の際、約款はご説明の上、書面にてお渡しいたします。
(2)加入者証は、加入申込書並びに第1回目の月掛金のお支払いを受領したのち、速やかに所定の手続きを行い発行いたします。
加入のお申込み(加入申込書)並びに第1回目の掛金を受領した時点からとなります。
この契約の対象外の役務サービス等の提供を希望される場合は、差額の費用を頂きます。その費用の決定については、役務サービス等の提供前に説明し、了解を得ることとします。
お客様からのお預かりする掛金の1/2に相当する額については、割賦販売法に基づき「契約約款」第16条に定める国の機関へ、営業保証金及び前受業務保証金の供託をし、保全しております。
(1)お申し込み後、加入者のお申出により解約を行う場合は、あらかじめ当社へご連絡頂き、所定の必要書類をご提出いただきます。
(2)解約のご精算(ご返金)は、必要書類のご提出より45日以内のご精算となります。尚、ご返金に要する金融機関の振込手数料は、加入者のご負担となります。
加入者が、住所・その他連絡先を変更された場合には、速やかに当社まで届出ください。尚、届出が無い場合は、役務サービス等の提供が受けられない場合もありますのでご注意ください。
お申込みに際し、ご提出頂いたお客様の個人情報は、月掛金の受領・管理、宣伝印刷物及び契約内容に関するご案内の送付等の営業案内、ご利用の際の葬祭にかかる業務の提供を目的とし、十分な安全管理を行ったうえで取り扱いを行います。
お預かりする掛金には「消費税」は含まれておりません。尚、下記の場合、別途「消費税」をお預かりいたします。
(1)役務を利用された時(施行時)は、ご利用時点の法令・税率に従い計算した金額をお預かりします。
(2)約款並びに加入者証の再発行の際は、再発行のお申し出を頂いた時点の法令・税率に従い計算した金額をお預かりします。
お申込みの撤回(クーリング・オフ)は、申込日を含め14日以内であればご契約のお申込みを撤回することが出来ます。尚、ご契約は、長期にわたる契約となりますので、お申込みに際しては十分にご検討の上でご加入ください。
16日~月末までにお申込みの場合は、最初の口座振替(第2回目の掛金)が申込月の翌々月となります。
※1月20日お申込みの場合、第2回目の掛金支払いは3月27日となります。
16日~月末までにお申込みの場合は、最初の口座振替(第1回目の掛金)が申込月の翌々月となります。
※1月20日お申込みの場合、第1回目の掛金支払いは3月27日となります。
※加入者証の送付は4月15日頃
お客様からのご質問にお答えします。
健康状態に関係なく、ご加入・ご利用頂けます。当社の互助会は、ご家族さまならどなたにでもご利用する事が出来ます。お申込みはご家族さまでも大丈夫です。(※1口ご契約で1回の葬儀施行のご利用となります。)
当社の互助会は、ご加入(契約が成立)した時点で、会員さまとなりますので、加入後は、ご契約期間にかかわらず、一律にご契約コースの会員割引が適用されますので、ご安心ください。
又、ご利用までに積み立てた掛金も当然、葬儀費用へ充当されますので、すこしでも早くにご加入しておくと、万一の際にもご負担が二重に軽減されます。
尚、権利は10年後の満期後もご利用するまで生涯保証となりますので、無駄になりません。
家族葬に対応したプランは、さくらコースとなります。2・30名程度の家族葬に相応しい式場並びに基本の葬儀用品が含まれております。
又、家族葬でも50名を超える方は、対応する式場が少し大きなローズコースがお薦めです。
当社の互助会は、県外ではご利用頂けません。
但し、これまでの一般的な互助会と異なり、万一、途中で解約(おやめになる場合)となる場合も、約款に定める通り、所定の必要書類をご提出いただければ、既にお払い込みの積立金額は解約返戻金として、全額ご返金されますので、無駄にはなりません。
※ご返金に要する金融機関の振込手数料はお客様のご負担となります。